今月の展示は、11月1日(土)から
田中聡 金附克明 水彩画スケッチ展です。
こちらのお二人で今年のヨシミチガギャラリーの展示は最後となります!
ぜひお見逃しなく!!
隣接のギャラリー願船では、
奈良きたまちweek2014~秋の3days~にあわせて
ヨシミチガ 「天のわらべ 仏画」展を開催いたします。
天のわらべは日本画、オイルパステル、絵本などさまざまな形態で作品を展示。
ベビーサロンの1歳児の赤ちゃんの似顔絵作品もあります。
仏画は、写仏教室でのお手本用に作成したものを作品として仕上げたもので、
現代的な感覚にもマッチする作品となっています。
こちらも併せてご覧ください。
<開館に関してのお知らせ>
誠に勝手ながら、月の第3日曜及びその前日の土曜は休館といたします。
そのほかは、土曜13:00~16:00 日曜11:00~16:00の開館です。
よろしくお願いいたします。
- 2014/10/03(金) 23:00:00|
- お知らせ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
遅れましたが、先月8日~10日に開催した
ヨシミチガ「天のわらべ展」は無事終了しました。
約100名ほどの方にご高覧いただき、御協力頂きました皆様、誠にありがとうございました! 作品も10点以上、お子様をなくされた方、その関係者の方の手に渡って行きました。
それぞれの方の心の慰め、癒しになればと願います。
今回は展示の様子を紹介します
会場は多賀城市文化センター。 立派なホワイエです。


奈良市の後援も受けていたため、多賀城市と奈良市の観光情報コーナーも設けました。

今回のための大作。


毎月描いている、ベビーサロン「まんどろスマイル」に通う子供たち。

「まんどろスマイル」のブース。こちらに通う多くの親子の方に来ていただきました。

ちなみに「まんどろ」とは津軽弁で「満月が明るく輝く様子」をいうそうで、
主宰の佐藤さんが弘前にいたときに意味と言葉の響きが気に入って、使っているそうです。


会期中、雨が降ったりやんだりの不安定な天気だったにもかかわらず、
この展覧会を紹介して下さった河北新報を見てわざわざ来て下さった方や、
いろいろな思いを話して下さった方・・・
さまざまな方に見ていただくことができ、開催して本当に良かったと思っています。
この作品たちは9月以降も散華美術館隣接のギャラリー願船の方で常設展示いたします。「これからも継続していく活動にしたい」とヨシミチガ自身も作品制作を続けています。
新たな動きがあれば、このブログでも紹介していきますので、応援よろしくお願いいたします!
- 2014/09/05(金) 23:29:07|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0