fc2ブログ

ヨシミチガ ギャラリー いろどり通信

奈良きたまちにたたずむ町家のギャラリー。その名も「ヨシミチガ ギャラリー」! 開館 土日祝日 11時~16時 お問い合わせ先 0742-25-3601 

【展示風景】H25年6月 秋本治子&福太郎「孫とおばあちゃんの水彩画コラボレーション」

とてもインパクトのある作品ぞろいで、とても楽しい展示となりました!!

まずは、お孫さんの福太郎君の作品。昆虫の作品です。
akimoto001

akimoto002 akimoto003 akimoto004

中でも、この画面からはみ出んばかりのハチ(スズメバチでしょうか?)!
akimoto005

akimoto006


つづいて、おばあちゃん治子さんの作品。
お孫さんに負けない、カラフルな色遣いの作品です。ほかの方には見られない独特な雰囲気を出しています。
akimoto007 akimoto008

akimoto009

akimoto010

スポンサーサイト



  1. 2015/01/20(火) 09:00:00|
  2. 展示風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【展示風景】H25年7月 財津弥生・井上郁子「緑陰展」

仲良し二人組の作品展です。
題名の通りさわやかな作品が揃いました。

ryokuin001

ryokuin002

ryokuin003



ryokuin005

カニなど食べ物の題材も面白いですね!
ryokuin006

ryokuin007

ryokuin008

ryokuin009


  1. 2015/01/03(土) 09:00:30|
  2. 展示風景
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

感謝

本年もヨシミチガギャラリーにご来館いただき、
ありがとうございました。

また、作品を出してくださった生徒の皆様、ありがとうございました。

2013年から始まったこの毎月の展示ですが、
生徒さんも一回り、皆様にやっていただいて、11月で一区切りとなりました。
これだけ途切れなく毎月展示をするギャラリーも全国で稀ではないでしょうか?
少しは皆様に笑顔をもたらすことができたと思います。

来年からはヨシミチガの作品を常設展示しつつ、
また新たな展示なども随時やっていきたいと思います。
こちらのブログでも、過去のたまっている「展示風景」をじょじょにあげていきますので、
それもお楽しみいただけたらと思います♪

来年もどうぞよろしくお願い申し上げます!!

  1. 2014/12/31(水) 15:06:25|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

2013年3月からの年間展示スケジュール

ヨシミチガギャラリー 年間展示予定表

<2013年>
3月 西本善禮「身近な奈良の風景画」 
4月 ara-seven「花・はな」
5月 唐谷憲和「スケッチ de さ・ん・ぽ」
6月 秋本治子&福太郎「孫とおばあちゃんの水彩画コラボレーション」」
7月 財津弥生・井上郁子「緑陰展」
8月 石原勝・和代「夫婦で描く旅スケッチ」
9月 上田吉夫「奈良・やまとの情景」
10月 高田京子・森久保やよい「ご一緒に旅しませんか」
11月 礒部昭子「85才からのスタート」
12月 村本外次「大和楽描」

***********************

<2014年>
1月 井上弘「描きたかった絵」
2月 岡嶋康郎「10年の足跡」
3月 山崎隆「水彩画 陶芸展」
4月 小森崇良「新薬師寺十二神将となら町・南都寺のスケッチ展」
5月 巽千代子「私のスケッチ画展」
6月 中馬八郎 作品展 「試行錯誤」
7月 福野コヨヱ・天野紀美子「ふたり展」
8月 休館
9月 武田秀美作品展 水彩画スケッチ・油絵・陶芸・シャドーボックス
10月 佐々木弘子「てくてくスケッチ」
11月 田中聡 金附克明 水彩画スケッチ展

※毎月の生徒さんによる作品展は2014年11月をもちまして、一旦終了しています。


ギャラリー願船 予定表

4/24~4/30
杉原章弘 陶展

5/4~5/11
村林陸雄 一刀彫・篆刻・水彩画展

11/7~11/9
ヨシミチガ「天のわらべ 仏画」展

11/20~11/25
杉原章弘 陶展


  1. 2014/12/31(水) 15:00:00|
  2. 年間展示スケジュール
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

【ギャラリー願船】11/20-11/25 杉原章弘 陶展

11月20日から「杉原章弘 陶展」開催中です!
(25日まで、時間11:00-16:00)

杉原氏も在廊し、展示即売も行っています。
ヨシミチガギャラリーの水彩画展とともに、ぜひお立ち寄りください。

sugiharaaki
  1. 2014/11/22(土) 22:44:50|
  2. お知らせ
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ